どんぐりとリーフをモチーフにしたピンブローチです。 (No.869)
赤紫色の殻斗(帽子のところ)と鮮やかな朱色のツートンカラーのどんぐりを作りました。
どんぐりチャーム部分は、個性的な2種の銘木(中南米産のパープルハートとアフリカ産のパドウク)を使用しています。
葉っぱの部分は紫檀の仲間のグラナディロ(メキシコ産)を使いました。
葉っぱにどんぐりを下げる方式で揺れるようにしています。
上着や帽子、カバンなどにもよく合うアクセサリーです。
使用した素材:
パープルハート、パドウク、グラナディロ、ピン金具
サイズ:
全体長さ(チェーンとチャーム) 50mm(5cm)
(ドングリ)縱 約26mm、 幅 最大15.5mm
(リーフ) 縦 10.5mm 幅 32.5mm 厚さ 5mm
重さ6.7g
◯使用している銘木について。
使用している銘木はいずれも染色等行わず、天然の色を用いています。
赤紫/3段目:パープルハート
・パープルハートは中南米産(主にメキシコ・ブラジル産)の広葉樹で紫色系の樹種の総称です。とても自然の色とは思えない色ですが、この赤紫色は着色ではなく、木材に含まれる天然色素によるものです。
赤めの茶色/パドウク
・パドウクは、アフリカ~東南アジアに分布する銘木です。今回はアフリカ(コンゴ)のものを用いています。
赤茶色系の樹種として有名なものですが、日本への輸入は少なめの木材です。
主に家具やマリンバ(木琴)などの楽器に用いられます。
リーフ部分 茶色/グラナディロ
マメ科の広葉樹で、中米・南米に分布する木材です。ギターや指板などの楽器の材料として用いられています。今回はメキシコ産のものを用いています。
No.869
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○お手入れについて
艶が無くなってきたり半年程度使用した後などは、乾性油のエゴマ油、亜麻仁油やクルミ油等を少し含ませた柔らかい布で拭いてください。これらがなければオリーブオイル等でも結構です。少し時間をおいて拭き取っていただけると艶・色が戻ります。
どんぐりとリーフをモチーフにしたピンブローチです。 (No.869)
赤紫色の殻斗(帽子のところ)と鮮やかな朱色のツートンカラーのどんぐりを作りました。
どんぐりチャーム部分は、個性的な2種の銘木(中南米産のパープルハートとアフリカ産のパドウク)を使用しています。
葉っぱの部分は紫檀の仲間のグラナディロ(メキシコ産)を使いました。
葉っぱにどんぐりを下げる方式で揺れるようにしています。
上着や帽子、カバンなどにもよく合うアクセサリーです。
使用した素材:
パープルハート、パドウク、グラナディロ、ピン金具
サイズ:
全体長さ(チェーンとチャーム) 50mm(5cm)
(ドングリ)縱 約26mm、 幅 最大15.5mm
(リーフ) 縦 10.5mm 幅 32.5mm 厚さ 5mm
重さ6.7g
◯使用している銘木について。
使用している銘木はいずれも染色等行わず、天然の色を用いています。
赤紫/3段目:パープルハート
・パープルハートは中南米産(主にメキシコ・ブラジル産)の広葉樹で紫色系の樹種の総称です。とても自然の色とは思えない色ですが、この赤紫色は着色ではなく、木材に含まれる天然色素によるものです。
赤めの茶色/パドウク
・パドウクは、アフリカ~東南アジアに分布する銘木です。今回はアフリカ(コンゴ)のものを用いています。
赤茶色系の樹種として有名なものですが、日本への輸入は少なめの木材です。
主に家具やマリンバ(木琴)などの楽器に用いられます。
リーフ部分 茶色/グラナディロ
マメ科の広葉樹で、中米・南米に分布する木材です。ギターや指板などの楽器の材料として用いられています。今回はメキシコ産のものを用いています。
No.869
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○お手入れについて
艶が無くなってきたり半年程度使用した後などは、乾性油のエゴマ油、亜麻仁油やクルミ油等を少し含ませた柔らかい布で拭いてください。これらがなければオリーブオイル等でも結構です。少し時間をおいて拭き取っていただけると艶・色が戻ります。
サイズ
全体長さ(チェーン含) 50mm(5cm) (ドングリ)縱 約26mm、 幅 最大15.5mm (リーフ) 縦 10.5mm 幅 32.5mm 厚さ 5mm 重さ6.7g
発送までの目安
3日
購入の際の注意点
・作品は一つずつ心を込めて手作りしています。
・自然の木を使っていますので、木の部分にはムラがあることがあります。
・実店舗や他でも販売しておりますので、商品ページは早目に更新いたしますがタイミングによっては商品が無くなってしまう場合があります。その場合はご容赦ください。(返金対応させていただきます)