★リニューアルして再販です
道ばたでいつも見かける草たちを郵便番号枠の隙間に生やしました。
アスファルトの間や田んぼの畦道、水路の脇の斜面、塀を蔦って広がっていたり、少し外を歩けばいつでも繁っている草たち。
都会で暮らしていた時は本当に緑が少なくて道ばたの雑草たちを見ると心がほっとします。
ハガキやお手紙、ハンドメイド作品やフリマの商品発送の封筒に押すのはいかですか?
宛先を書くのが少しでも楽しくなって頂ければ幸いです。
●お試し用宛名シール
https://minne.com/items/34071764
〈サイズ〉
全体 2×6.5×3.5cm
印面 2.6×5.8cm
1枠のサイズ 0.8×0.7(日本郵便が提示している定形郵便用サイズ)
※木のカット、印面の彫刻は手作業の為、多少の誤差あります。
<印面の素材>
ビニールゴム版…消しゴムより硬く耐久性があります。地が黒いので汚れが目立ちません。
コルクシートをクッションに張り付けています。
〈持ち手〉
木に水性ニスのウォールナット色で仕上げました。焦げ茶色の落ち着いた雰囲気です。角を丸くして優しい持ちごこちにしました。
〈押す時のインク色〉
黒以外のインクで押してください。
ボールペンで書いた数字が分かりやすい色が郵便屋さんは助かるのかなと思います。
市販のハガキや封筒にならって赤にする等、記入した数字が埋もれない色のインクをお勧めします。
………………………………
※商用のご使用はプロフィールをご参照ください
※初めて当ショップをご利用の方はプロフィールをご一読ください
★リニューアルして再販です
道ばたでいつも見かける草たちを郵便番号枠の隙間に生やしました。
アスファルトの間や田んぼの畦道、水路の脇の斜面、塀を蔦って広がっていたり、少し外を歩けばいつでも繁っている草たち。
都会で暮らしていた時は本当に緑が少なくて道ばたの雑草たちを見ると心がほっとします。
ハガキやお手紙、ハンドメイド作品やフリマの商品発送の封筒に押すのはいかですか?
宛先を書くのが少しでも楽しくなって頂ければ幸いです。
●お試し用宛名シール
https://minne.com/items/34071764
〈サイズ〉
全体 2×6.5×3.5cm
印面 2.6×5.8cm
1枠のサイズ 0.8×0.7(日本郵便が提示している定形郵便用サイズ)
※木のカット、印面の彫刻は手作業の為、多少の誤差あります。
<印面の素材>
ビニールゴム版…消しゴムより硬く耐久性があります。地が黒いので汚れが目立ちません。
コルクシートをクッションに張り付けています。
〈持ち手〉
木に水性ニスのウォールナット色で仕上げました。焦げ茶色の落ち着いた雰囲気です。角を丸くして優しい持ちごこちにしました。
〈押す時のインク色〉
黒以外のインクで押してください。
ボールペンで書いた数字が分かりやすい色が郵便屋さんは助かるのかなと思います。
市販のハガキや封筒にならって赤にする等、記入した数字が埋もれない色のインクをお勧めします。
………………………………
※商用のご使用はプロフィールをご参照ください
※初めて当ショップをご利用の方はプロフィールをご一読ください