ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

宇宙船からの日本

11,800
残り1
0
作品は、国際宇宙ステーション(ISS)で見る「宇宙船からの日本」の立体絵画。 アメリカ、日本、ロシアなど15カ国で2011年に完成した宇宙ステーションは地上40km上空にあり、実験施設や飛行士が交代して滞在活動。 低軌道で飛行しているために地球の地形がハッキリ。地球が青く見えるのは、太陽光線が青の光だけ深い海に届き、空気中のチリが青の光だけ反射、そのため地球は青色に。国際協力と平和のシンボルの宇宙船です。 作品は、日本上空を飛行する宇宙ステーションの地球の景色。宇宙船は時速2万8千キロでも、大地の景色はゆっくり移り行きます。 立体なので関東の凹凸の地形がくっきり。額縁の窓枠内の眼下には、多くの人々が暮らしてる、伊豆や大島、三浦半島、房総半島が地図の様に良く分かります。 工法は、耐久性に優れた樹脂粘土を材料に整形した、現代3Dの立体絵画。 立体奥行11cm、縦横30×40cm、重さ約1kg。作は山川善作の山川工房 (裏にサイン)。
作品は、国際宇宙ステーション(ISS)で見る「宇宙船からの日本」の立体絵画。 アメリカ、日本、ロシアなど15カ国で2011年に完成した宇宙ステーションは地上40km上空にあり、実験施設や飛行士が交代して滞在活動。 低軌道で飛行しているために地球の地形がハッキリ。地球が青く見えるのは、太陽光線が青の光だけ深い海に届き、空気中のチリが青の光だけ反射、そのため地球は青色に。国際協力と平和のシンボルの宇宙船です。 作品は、日本上空を飛行する宇宙ステーションの地球の景色。宇宙船は時速2万8千キロでも、大地の景色はゆっくり移り行きます。 立体なので関東の凹凸の地形がくっきり。額縁の窓枠内の眼下には、多くの人々が暮らしてる、伊豆や大島、三浦半島、房総半島が地図の様に良く分かります。 工法は、耐久性に優れた樹脂粘土を材料に整形した、現代3Dの立体絵画。 立体奥行11cm、縦横30×40cm、重さ約1kg。作は山川善作の山川工房 (裏にサイン)。

サイズ

立体奥行11cm、縦横30×40cm

発送までの目安

6日

配送方法・送料

宅配便
1500追加送料0円)
全国

購入の際の注意点